彗星のごとく現れた女性シンガーAdoさんが歌う大ヒット中の楽曲「うっせぇわ」。
社会への不平不満をぶちまけた独特な歌詞と中毒性のあるメロディーが反響を呼んでいます!
そんな「うっせぇわ」ですが、一部では「嫌い」「歌詞が痛い」「聞いていて恥ずかしい…」という声が挙がっています。
何やらYouTubeのコメント欄はかなり荒れまくっているのだとか。
今回は「うっせぇわ」が嫌われる理由について考察してみました!
うっせぇわってどんな曲?Adoの正体は?
引用元:WOOMA Twitterより
「うっせぇわ」は2020年10月23日にメジャーデビューを果たした18歳の女性シンガー、Adoさんによるデビュー曲です。
YouTube再生回数は1億回再生を越えており(2021年4月現在)、最近では幼い子どもまでも口ずさむほどの人気っぷり。
社会への不平不満をぶちまけた強気な歌詞と独特な曲調が何とも中毒性があって、一度聴くと妙に耳から離れないんですよね!
歌い手であるAdoさんは2002年生まれの18歳で、東京在住の現役の女子高生。
…だったのですがつい先日晴れて高校を卒業されたようです。
しかしあの力強い歌声がまさか女子高生だったなんて驚きです!
今のところAdoさんの本名や素顔は非公開で、素性は明かされておりません。
Adoさんいわく本当に仲の良い友人にしか音楽活動のことは話していないそうです。
素性が謎のベールに包まれるほど、どんな方なのか気になります…!!

うっせぇわが嫌われる理由
そんな反響を呼んでいる「うっせぇわ」ですが、一部では「嫌い」「歌詞が痛い」「聞いていて恥ずかしい…」とささやかれているようです。
話題沸騰中の曲「うっせぇわ」が嫌われる理由についてまとめてみました。
歌詞が痛い、中二病っぽい
うっせぇわの歌詞は「中二病(厨二病)っぽくて痛い」と言われています。
中二病(ちゅうにびょう)とは
「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。引用元:wikipedia
確かにうっせぇわの歌詞は、大人や社会に縛られたくない、支配されたくないという反社会的な内容ではありますよね。
若者が「社会に反抗している自分カッコイイ!」と思ってる感じが、中二病っぽくて痛いと捉えられてしまうようです。
はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
あなたが思うより健康です
一切合切凡庸な
あなたじゃ分からないかもね
嗚呼よく似合う
その可もなく不可もないメロディー
うっせぇうっせぇうっせぇわ
頭の出来が違うので問題はナシ
※うっせぇわ歌詞より抜粋
うっせぇわ聞いてきた
歌はすっげえ上手いし高校生かよって思ったけど歌詞はクソ痛いんよなぁ……— みず (@MiZutti_0319) February 4, 2021
正直うっせぇわの何が良いかわからない
中二病が聞いてそうなのはわかる— krs777[サブ垢] (@krs777question) February 6, 2021
うっせぇわ別に好きでも嫌いでもなかったんだけど、テレビでクソみたいに流れてて「うわキッツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」となっている
— さくらおん (@sakura_xon) February 9, 2021
共感性羞恥がすごい
うっせぇわはその中二病っぽい歌詞により「共感性羞恥を引き起こす」と言われています。
最近よく聞くようになってきた共感性羞恥という言葉ですが、具体的にどのような意味なんでしょうか。
共感性羞恥とは
「見たものに共感することによって生じる羞恥心」のこと。
例えばドラマの恥ずかしいシーンやドッキリ番組、実生活では他人のミスなどを目の当たりにした時、「あたかも自分のことのように」「恥ずかしい」「ツラすぎる」と感じてしまう心理。
引用元:マイナビ学生の窓口
例えば以下のような状況が共感性羞恥に当てはまります。
・兄弟や友達が親や先生からひどく怒られているのを見た時
・テレビで全くウケていないお笑いを見た時
・テレビでドッキリや告白シーンを見た時
・混雑した駅で思いっきり転んでいる人を見た時
・他人が発表会やプレゼンでそわそわしているのを見た時
などなど。
相手は恥ずかしいと思っていないけど、その姿を見て自分が恥ずかしくなってしまう場合も共感性羞恥に当てはまります。
確かにお笑い番組で芸人さんが滑り倒しているのを見ると、凍りついた空気に耐えられずこちらが逃げ出したくなりますよねw
それと同じような感覚で、うっせぇわを聞いていると反抗期の若者を見ているようで、妙に恥ずかしくなる人が多いみたいです。
うっせぇわに関して共感性羞恥感じる人は調べた感じだとそこそこいるから安心。
— まるる@フォロバ100% (@Veatrlce) February 3, 2021
うっせぇわ〜YouTubeとかTwitterで見たらなんともないんだけどテレビに流れたら共感性羞恥が働く。。。
— おねね (@OneneChan) February 5, 2021
うっせぇわを聴いたんだけど、共感性羞恥がすごくくるw
歌い手とかにハマってた中学生の頃とか思い出す寒い— ふわぴ🥚 (@pipimame6) February 13, 2021
歌い方が嫌い
シンプルにうっせぇわを歌う「Adoさんの歌い方が嫌い」だという意見もありました。
歌唱力はかなり高いと思うのですが、歌詞に合わせているのか少しまくしたてるように歌われてますよね。
あのパンチの効いた歌い方がどうも好きじゃないという方がいるようです。
うっせぇわ自体は別に嫌いじゃないけど、Adoの歌声が嫌い
— くるねP (@kurune_0505_77) February 14, 2021
好きな人にはごめんやけど
うっせぇわ普通にめっちゃ嫌い
Google Homeからチャートで流されるのめちゃくちゃストレス
懐かしのボカロの痛い曲そのまんまって感じ。辛。あの歌い方も無理。— ほのか (@honokan33) January 27, 2021
うっせぇわを聴くのしんどい。歌い方がとにかくヒドイ。。。なんで流行っとんのかなぁと思って「うっせぇわ」で検索したら2番目の候補辺りに「嫌い」があって少し安心した。
— とりなな(サブカルクソ女 (@mayfairstory) January 21, 2021
MVの絵が嫌い
引用元:WOOMA Twitterより
「うっせぇわのMVのイラストが嫌い」という声もありました。
MVで使われているボカロ風のイラストは、WOOMAさんというイラストレーターの方が手掛けています。
個人的にああいうイラストは好きなんですが、ちょっとどこかサブカルっぽいというかオタクっぽい?感じが嫌いな人は受け付けないのかもしれません。
Adoさんのうっせぇわのイラスト嫌いです
— 一条悟 (@REILILIVLA) February 4, 2021
うっせぇわ、って曲?音取りとか歌詞やらイラストやらが何もかも嫌いで聴いてて気持ち悪くなってくる。
— 🦋ビショ🔥 (@B_fd_13) January 20, 2021

それでもうっせぇわは大ヒット中!
一部では否定的な意見がありつつも、うっせぇわにハマる人が続出中!
最近ではチョコレートプラネットがYouTubeでうっせぇわのカバーを配信したり、霜降り明星の粗品さんが「金ねぇわ」で替え歌カバーを披露(笑)
今日も「うっせぇわ」を鬼リピしてしまうぅぅぅ
中毒性(灬º 艸º灬)— 鈴華ゆう子Yuko Suzuhana (@yuchinsound) February 14, 2021
甥っ子(3)ですらうっせぇわを聴くくらいだからうっせぇわはすげぇよ…
— るとちはテスト終わるまで居ない (@rut_00) February 16, 2021
初めてAdoさんのうっせぇわ聞いたけど、ずっとリピートして聞いてる(笑)
中毒性がすごい— 音夜 (@s_otoya1205b) February 11, 2021
一度聴いたら耳から離れない「うっせぇわ」。
印象的な歌だからこそ賛否両論分かれるのだと思います。
果たしてあなたはどう感じるでしょうか??
最後までお読み頂きありがとうございました!!
[…] 「うっせぇわ」の歌詞が痛いし嫌い!共感性羞恥がすごい?|たにたにチャンネルAdoが歌う話題沸騰中の曲「うっせぇわ」。中毒性がある!とハマる人が続出しているのですが、一部で […]